コーチ養成講座 コーチング 講師陣のご紹介:コーチングを学ぶ
「コーチ」のスペシャリストが開発したマニュアルをわかりやすく説明する高度のカウンセリング・スキルをもった講師陣です。
認定エグゼクティブ・コーチ/プロフェショナル・キャリア・カウンセラー®
横田 倍美(よこた ますみ)
パーソナル・コーチング、コミュニケーション・コーチング、キャリア・コーチング
相手の持っている能力や可能性を最大限に引き出し、自発的な行動を促進するのが、コーチングの最大のポイントです。
キャリア・ブレーンのコーチ養成講座では、ビジネス・コーチングからパーソナル・コーチングまで幅広く奥深くスキルを修得することが出来ます。
パーソナル・コーチングでは、日常生活の現場に即した、生活者がすぐに実践できるコーチング・スキルが学べます。
一人で悩み、一人で考え、一人で解決を図るには、あまりにも情報量が多く、また早いスピードで世の中が動いています。
一人で悩み、一人で考え、一人で解決を図る時代は終わりました。
親子間円満、子供の成績向上、子供の健全育成、子供のニート化・フリーター化防止、家庭内円満、夫婦仲円満、先生と生徒の信頼関係親密化、生徒の自主性強化などに顕著な効果のあるコミュニケーション・スキル、それがパーソナル・コーチングです。
認定エグゼクティブ・コーチ
関根 芳美(せきね よしみ)
パーソナル・コーチング、ビジネス・コーチング、マタニティー・コーチング
コーチングとは、相手の秘めた力を信じ、一緒に夢を見ることだと感じています。
以前は通用した「努力と根性」や「とにかくやれ」という上下関係のコミュニケーションは、会社組織や教育現場、家庭生活の中でもうまくいかなくなってきています。
コーチングはスキルですから、これを知っているのと知らないでは大違いです。
他人はそう簡単に変えることはできません。
まずは、自分からコーチングを学ぶことでプラスの変革へチャレンジしてください。
認定エグゼクティブ・コーチ/プロフェショナル・キャリア・カウンセラー®
竹内 康代(たけうち やすよ)
パーソナル・コーチング、エデュケーショナル・コーチング、ビジョン・コーチング
相手に自分の思いを的確に伝えたい、相手の思いを的確に捉えたい、相手を自発的に動かしたい、これぞと見込んだ人には頑張ってもらいたい、そのためにはどういうコミュニケーションをとればいいのかを知っていて行動することのできる人が求められています。
人が二人いれば、コミュニケーションをとることが必要になります。
この講座では、コミュニケーションの現場に即した、すべての人がすぐに実践できる「コーチング・スキル」が学べます。
相手の持っている能力や可能性を最大限に引き出し、自発的な行動を促進するのが、コーチングの最大のポイントです。
コミュニケーションのあり方、自分を知り、どのように相手に接していけばいいのか、相手に信頼される、相手の心をつかむにはどうしたらいいのかを学んでいただきます。
コーチングはコミュニケーション力強化、信頼関係構築に絶大な効果があります。
これからの時代のすべての人に、必要かつ欠くことのできないスキルです。
認定エグゼクティブ・コーチ/プロフェショナル・キャリア・カウンセラー®
下枝 美千代(しもえだ みちよ)
パーソナル・コーチング、ビジネス・コーチング、コミュニケーション・コーチング
人と人との関わりが希薄になっている昨今、生きていくこと(教育・仕事・育児・恋愛・結婚・介護などの現場) には大変な苦労があります。
人はそれぞれ皆悩んでいます。
その解決策として、ビジネスの世界のみならず、 あらゆる場面で脚光を浴びているのが「コーチング」。
なぜならば、人が二人いれば当然コミュニケーション スキルが求められるからです。
キャリア・ブレーンの「認定エグゼクティブ・コーチ養成講座」には、これらの 問題を解決できるノウハウがあります。
この講座を通して今までと違った自分に気づき、目標を決め、実行する ことで貴方自身が大きく前進します。
貴方のキャリア・スキルアップはもちろん、貴方の周りの人々や環境も 変わることでしょう。ご一緒に一歩一歩前進しましょう!!
認定エグゼクティブ・コーチ/プロフェショナル・キャリア・カウンセラー®
加藤 朱実 (かとう あけみ)
パーソナル・コーチング、ビジネス・コーチング、コミュニケーション・コーチング
成功へ至るための無敵の3条件とは、1.我慢強さ 2.粘り強さ 3.たゆまぬ努力といわれています。
しかし、強制できるものではなく、強制できたとしても長くは続かないものです。
また、価値観が多様化していますし、経営者の視点と働く者の視点は違います。
双方が成功するためのノウハウが「認定エグゼクテイブ・コーチ養成」にはあります。
個人の潜在能力を引き出し、自立型人材育成を支援しますので、社員は働く意味と自身の価値を見出し、業績や利益が自律的に拡大する組織に変えることができます。