熱血社長と仕事以外に夢をもつ契約社員二人へのコーチング~男としての生き様に概念の強い社長が、意に反する社員を評価する~

「林社長、おはようございます」
「おはようございます。どうもすっきりしませんなぁ・・」

「曇り空っていう感じですか?」
「はい、そうですね。契約社員の西川のことなんですが、一生懸命やっているんですけれどもね、本人はね。でも、どこかピントがずれているんですよ。子供が四人もいるのに、契約社員でいいっていう気が知れませんね。僕が古いんでしょうかネェ」

「林社長は、今年でお仕事始められて何年でしたっけ?」
「大学1年のときに親父が急逝して以来だから、もう、五〇年ですかネェ」

「お母様が、代表取締役になって、林さんは?」
「大学生ですからね、僕は社員の一人。親父を支えてくれていた社員が一人。三人で仕事を続けました」

「お母様から受け継がれたのは?」
「お袋は二〇年、社長として頑張りました」

「そうすると、三九歳でお母様からバトンを受け取られたのかしら?」
「そうですね、男四〇になれば責任はしょえるだろうと、お袋は潔く引退しました」

「確かに、キャリアの長さで言えば、古い経営者でしょうね。ただ、時間的な長さだけで気持ちがふさがっているわけではないですよね?」
「はい、実は、契約社員の西川というのは、男性なんです。子供四人もいるのに、1年ごとの契約でいいというし、契約社員ですからネェ・・・他の社員と同じように給料は払えない。それどころか、今度の契約更新は、見合わせようと人事から結論が出された。男なのに、どうやって、これから家族を守るのか」

「人事担当者からの契約継続打ち切りの結論の理由は?」
「なんかね、ピリッとしないんですよ。仕事の面でも、考えの面でも。男の癖におせっかいというか。自分の身の振り方も考えられん男が、何が他人の世話なのか・・」

「それは、一つの実例でしょうけれども、他に、契約継続しない理由はあるんじゃないですか?」
「たとえば、担当として責任もたせている車両管理が出来んのですよ・・・。与えている仕事が出来ないんじゃ、給料払う価値がないですよね?」

「車両管理以外の仕事は出来るんですか?」
「いやぁ、彼がね、この間発注間違いした件では、二〇〇万円ほど損をしたし」

「でも、彼は、単年度契約者である自分の立場を理解しているんでしょう?それならば、ミスが続けば、当然、契約継続が難しくなることは理解しているはずですよね?挽回しようとか、弁解したとか?そういったことはないんですか?」
「それよりも、なぜ、彼がね、契約社員でいいのかがわからないんですよ。契約社員で与えられている仕事も上手く出来ない。だから、ボーナスもパートさんと同じくらい。年間三〇〇万円で契約したんですが、男だし、仕事が出来るなら、ボーナスをたくさん上げようと思っていたんですが、それも出来ない。
『どうしてもっと腰を入れて仕事をしないのか?正社員になることを考えたらどうか?』と聴いたんですが、『いや、夢があるんで、契約社員のままでいいです』と言うんです。『ただ、社長、生活出来ないんですよ、今の給料じゃ、だから、もう少し上げていただけませんか?』と、言われました」

「契約社員の西川さんは、夢は持っているんですよね?」
「はい、だけど、その夢って何だ?って聴いても、応えないし。あいつは、男の責任を果たせていないじゃないかなぁ、奥さんがどう思ってるかわからないけれども、あれじゃあ、かみさんがかわいそうだよねぇ」

「林社長は、男は、女房、子供を養わなくちゃならない?って考えですか?」
「あったり前でしょう?男なんですよ。男が四人も子供を持って、何が夢ですか?ばっかばかしい」

「ずいぶん、辛口ですね。林社長の夢は?」
「男としての夢は、事業を五年後に息子に譲るんですが、事業の発展と一族の発展を願うという夢はありますよ。男ですから・・」

「なるほどね。林さんが契約社員の西川さんに伝えたいことは、ずばり、何ですか?」
「男として、家族を泣かせるような生き方をするな!ということです」

「契約社員の西川さんは、自分の人生に満足してはいらっしゃらないんでしょうか?」
「僕は、理解出来ませんね。社員にならないかと、この二年の間、ずっと誘ってみたし。仕事も正社員と同じように教えてきたし。ただ、自分の考えを受け入れてもらえなかったのは、残念ですねぇ」

「なるほどね。林社長は、どうしたいんですか?」
「彼には、三月でやめてもらう。と言っても、一生懸命働いてもらいたいのは当然です。男だから、責任はきちんと果たしてもらわなければなりません」

「林社長、彼の立場にたってご自身(林社長)を見たら、林社長は男の中の男として眼に写るでしょうか?」
「彼の立場にたって僕を見れば、もちろん、日本の男の見本でしょう。自信がありますよ」

「なるほど。そんな林社長から契約社員の西川さんを見ると?」
「情けない男ですよね。仕事もまぁまぁ、家族にもまぁまぁなんて生活じゃあねぇ。奥さんが可愛そうですよ」

「西川さんの奥さんから相談があったんですか?」
「相談はありませんが、そんなことはわかりますよ。あれでは奥さんも大変でしょうな」

「といって、奥さんを雇うわけにはいかないわけですよね?」
「残念ですが、それは出来ません」

「ところで、そんなダメ社員のとの契約を打ち切るのであればせいせいして心の中は日本晴れだと思うんですが、林社長のお気持ちが曇り空なのはどうしてでしょう?」
「と言っても、彼の生活が心配でネェ・・心さえ入れ替えて、夢だなんていってないで、腰をすえて働けばいいのに。仕事が出来ない奴は、評価出来ないだけです」

「どんな仕事が出来るようになって欲しいのですか?」
「与えている仕事は、古くからのお取引先様の商品管理と発注業務、車両管理。これだけでもいいから、会社に損を出させるようなことはやめてもらいたい」

「そのお気持ちは、話されましたか?」
「言ってもわからんでしょう・・。それに、もう、契約の継続をしないことは、人事とも確認してあります。残念ですが・・・」

どうも林社長の気持ちは揺れているようです。
辞めさせるつもりではあるけれども、家族のために生活の心配をしている。
林社長が持つ「男」に対するイメージで、評価点が辛くなっているようにも思います。
こんな林社長の気持ちを、契約社員西川さんがどう感じるのか?
Ⅱ・8で西川さんのセッションをご紹介します。


竹内 和美

竹内 和美 (たけうち かずみ)
エイジング・アドバイザー®/世渡り指南師®/プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®/認定キャリア・コンサルタント/認定エグゼクティブ・コーチ
講師プロフィールを見る