二代目社長の自立

日本には、地域に根差す独特のお祭りがたくさんあり、中に奇祭として紹介されるものがいくつかありますね。
わたしが暮らす愛知県にもいくつかの奇祭がありますが、「国府宮のはだか祭り」もその一つです。
男42歳厄男が神様のお使いとなって、無病息災などを司ると言うこのお祭り。神男に触れることができると、1年、無病息災で過ごせるというものですから、少しでも触れようとする皆さんにもみくちゃにされてたいへんです。
人生80年という長寿社会を迎える昨今では、男40歳は、まだまだ、人生の折り返し地点に立ったばかりの若造と扱われる時代。不惑の歳に何を思うのでしょうか?
また、時代の変遷に流されず、お祭りは、文化として脈々と生き続ける姿に触れるたびに、守ることの大切さと難しさに思いを巡らせます。

さて、今回は、事業承継してまもない2代目若社長とのコーチングをご紹介しましょう。

社長:「やっぱり、昨日の会議も乗っ取られました! しかも、言いたいことだけ30分ほど、機関銃のように話して、さっさと妹の家に、ご飯食べに行っちゃったもんですから、残された自分と社員は、『あれはなんやったんや?』と唖然としちゃって。会議を元に戻すのに大変でした」
コーチ:「あちゃぁ・・・やっぱり元に戻っちゃいましたね。残念に思います」

社長:「でしょう?どうしたらいいですかねぇ・・・」
コーチ:「あまり、社長の心を先走って言葉にすることはよくないでしょうが、できれば、参加させたくないという感じですか?」

社長:「いつも、はっきり代弁してくれて助かります。自分で言葉にするよりは、罪悪感をもちませんから」
コーチ:「でも、それもできない?」

社長:「はい、あまり、何もかも取り上げたら、父親はどう生きたらいいかわからんくなるでしょう。これまで社業一筋でしたからね」
コーチ:「実際、そうなさったことがありましたね?」

社長:「はい、でも、本当に元気がなくなって。だから、今は銀行関係の仕事は任せとるんですわ」
コーチ:「業務を分けるという考え方ですね?」

社長:「でも、結局、毎日会社に来るから、古参の社員は、親父の言葉に従ってしまう」
コーチ:「お父様の件は、今、社長が社業を全うさせることと、どのくらい関係が深いのですか?」

社長:「うん・・・関係があるようなないような・・・」
コーチ:「遠慮があるだけではないですか?」

社長:「そうだといいんやけど・・・」
コーチ:「お父様は変わらないでしょう。これまで通り、これから先もずっと」

社長:「だから、困るんだよなぁ」
コーチ :「社長業ってなんでしょう?」

社長:「安定した経営をし、社員を養うこと」
コーチ :「なるほど。それを実現するためにお父様の意見が自分と違うことが大きな問題になる」

社長:「大きな問題かなぁ?・・・」

というところで、セッションは終了させました。

2代目社長は、まだまだ、自分がどんな戦術で経営しようと考えているのか、自分の考えをまとめ切れていません。それを、目の前にいる人が原因だと思い込むことで、自分を安心させようとしているだけかもしれません。
日本を支えている中小企業の社長たち。しっかり自分を見つめて、社業繁栄のために、自分の考えをまとめて、自立してほしいなぁと思います。


竹内 和美

竹内 和美 (たけうち かずみ)
エイジング・アドバイザー®/世渡り指南師®/プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®/認定キャリア・コンサルタント/認定エグゼクティブ・コーチ
講師プロフィールを見る